パーソナルカラー診断 イエベ・ブルベ 自己診断 ー 3つのわかりやすい見極め方

パーソナルカラー

「イエベとブルベ、どちらが似合うかわからない」と思っていませんか。
自己診断したいけれどどちらが似合うか判断がつかない方は多いでしょう。イエベ・ブルベのどちらが似合うかは、正しい方法で行えば、セルフチェックも夢ではありません。
この記事では、お顔周りを確認する方法と、お手持ちのものを確認する方法をご紹介します。
以下の情報を参考にすれば、似合うベースを診断しやすくなるはずです。

【パーソナルカラー診断 わかりやすい】イエべとブルベの自己診断法


イエベ・ブルベの診断を正確に行っていただくための手順をご紹介します。

1.メイクを落とした、スッピンのお肌ではじめます
2.イエローベース or ブルーベースを判断します( ← 今日はコレ )
3.明るい色 or 暗い色
4.清色 or 濁色
5.鮮やかな色(原色寄り) or 地味な色(モノトーン寄り)

1を必ず行ってください。正確な結果を得るために必須です。

 

イエローベースが似合う方の特徴とは

イエベが似合う方の特徴は以下の3つです。

まず、瞳の色が以下のような方は、イエローベースの可能性が高いです。

 
    キラキラした明るい茶色     深みのあるダークブラウン

 

よく使うリップカラーが以下のような方は、イエローベースがお似合いになる確率が高いです。

   コーラルピンク             ブラウン

キラキラした明るい茶色の瞳、コーラルピンクや明るいオレンジ系のリップをよく使う方は、パーソナルカラー春です。
深みのあるダークブラウン、ブラウンリップをよく使う方は、パーソナルカラー秋です。

 

お持ちのトップスが以下の色の場合は、次のようなパーソナルカラーになります。

  朱色よりのレッド     ブラウンレッド

朱色寄りのレッドや明るいオレンジは、パーソナルカラー春です。
ブラウンレッドや暗いサーモンピンクは、パーソナルカラー秋です。

イエローベースが似合わないと、リップ周辺が黄色くくすんで見えることがあります。

 

ブルーベースが似合う方の特徴とは

ブルベが似合う方の特徴は以下の3つです。

まず、瞳の色が以下のような方は、ブルーベースの可能性が高いです。

  
    ソフトな赤茶        シャープなブラック

 

また、よく使うリップカラーが以下のような方は、ブルーベースが似合う可能性が高いです。

   モーヴピンク       ワインレッド

 

瞳の色がソフトな赤茶、モーヴピンクのリップをよく使う方は、パーソナルカラー夏です。
瞳の色がシャープなブラック、ワインレッドのリップをよく使う方は、パーソナルカラー冬です。

 

トトップスの色が以下の場合、次のようなパーソナルカラーになります。

   ローズレッド     やや暗めのブルーレッド

ローズレッドやモーヴピンクは、パーソナルカラー夏です。
やや暗めのブルーレッドやアイシーピンク、蛍光に近い原色のピンクは、パーソナルカラー冬です。

ブルーベースが似合わない場合、青白く、不健康に見えることがあります。

 

写真で確認する、イエベ・ブルベの比較

写真で見ると、イエベとブルベのどちらが似合うかが分かりやすいと思います。
以下の写真は、イエローベースのほうが血色良く見えてお似合いになります。
ブルーベースだと、クマが目立ち、青白く血色がない感じがしませんか?

 

イエベ・ブルベの色サンプル

余裕がある方は、以下のチェックも行ってみてください。

上が、色のサンプルです。

これらの生地や服、紙を見つけたら、鏡でお顔の色味をチェックしてみましょう。

 

パーソナルカラー診断 わかりやすい イエベorブルベが似合うかの見極めのコツ

イエベ or ブルベの見極めのコツは、以下の通りです。

イエローベースの布や紙を当てると、健康的でお肌の血色が良く見える方は、イエローベースが似合います。
ブルーベースの布や紙を当てると、お肌に透明感が出る方は、ブルーベースが似合います。

 

イエローベース=肌の色味が出る・健康的に見える
ブルーベース=肌の色味が引く・色白に見える

という共通点がありますが、その反応の程度は個人によって異なります。

 

良い反応(血色が良い、美白に見える)か、
悪い反応(黄黒く見える、青白く見える)かによって、出方が変わります。

この反応を見極めるのが私たちカラーリストの役目です ^ ^

 

すごく極端なことを言うと、お顔をただ白く見せたいだけでしたら、ブルーベースの服やメイクを身に着ければ、誰でも白く見えるのは可能なのです(似合うかどうかは別として)。

 

【パーソナルカラー診断】イエべとブルベの自己診断法のまとめ

パーソナルカラーのイエベ・ブルベの自己診断法を解説しました。
お洋服やコスメは、日々使うもの。

自分に合うものを選ぶと、色の効果がますます発揮されます♪

それは自分を信じ、顔やお肌が綺麗になっている自分に意識を向けるから。逆に、他人の勧めや流行に流されすぎると、効果を実感しにくいですし、ジプシーになりがちです。

見た目に自信を持ちたい方は、ご自身のお顔のパーツをチェックする、お手持ちのコスメの色を確認してみてはいかがでしょうか。

今のクローゼットは、過去のあなたが積み重ねてきたもの。
これからのクローゼットは、今からあなたが作っていくものです。

ますます良くなりますよ(*^^*)

 

私は、そんなお手伝いをしていきたいです。

一緒にさらにきれいになっていきませんか ^ ^?

 

どんなときも、あなたを応援しております☆

+++++
昨日、先月ご来店いただいたW様から、嬉しいご報告がありました。
「ずっと好きだった方からデートに誘われて、ついに付き合うことになりました♡
メイクとお洋服を変えた効果が高かったみたいです。」
外見を変えると未来も変わるというのは本当ですね♪

タイトルとURLをコピーしました