こんにちは。イメージコンサルタント 片瀬 慶子です。
【サッシュベルトとは?】ワンランク上のサッシュベルトコーデ
最近、トレンド入りしているサッシュベルト。
ショーウィンドウでも、よく見かけますよね?
サッシュベルトとは・・・
柔らかい素材でできた比較的太めのベルト。
ベルトとして実用的に使うというより、ウエストマークなどの飾りに使う場合が多いです。
そしてこの、サッシュベルトですが、おしゃれ好きな方は当然チェックしてると思います。
そんな中、たまに聞こえてくるのが
「どうやって使うの?」
という声。
今日は、サッシュベルトをどう使ったら更にあなたが素敵に見えるか?
をご紹介していきますね。
その前に、サッシュベルトは幅が太いので、松田聖子さんや神田うのさんなど、骨が細く、体がカーヴィーな方がスタイル良く着こなせるアイテムです。
そうでない方は、ベルトをした部分(=ウエスト)が目立って見えてしまうことを忘れないでくださいね。
もちろん、色の選び方によって、ウエストを目立たせなくさせるのは十分可能です♪
ということを踏まえた上で、ポイントを絞ってご紹介します。
サッシュベルトを素敵に着こなすコツ
サッシュベルトをスタイル良く着こなすには
1.ベルトはトップスと共布、もしくはできるだけ似た色のベルトを選ぶ
例えばこんな感じで。
出典:http://wear.jp/item/19326384/
こうすると、ウエストマークしても、ベルトと生地が同じ色なので、比較的縦長のラインになります。
縦のラインに見えるということは、脚が長く見える効果があるんです。
2.ベルトの結び目を下に垂らす
こんな感じです。
出典:WEAR
ベルトを下に垂らすことで縦線効果が得られます。
ウエストマークすると上下が分断されますが、ベルトを垂らすことで分断されずに中和されます。
3.羽織りものの下にベルトをする。
こんな感じです。
出典:WEAR
この場合、羽織りものはロングコートがおススメです。
というか、ロングコートでないと意味ないです。
なぜかというと、ベルトをしていてもロングコートを着ることで脚を長く見せる効果が得られるからです。
サッシュベルトのコーデ まとめ
トレンドのサッシュベルトを、いかにスタイル良く見せるか?
ということをポイントを絞って書きました。
ベルトを使って太く見せるか、それともスタイル良く見せるか、そういうことも操作可能なんですね。
そしてそれがどうしてできるのか?というと、自分の体を知り尽くし、バランスよく見せるコツを知っているからできるんですね。
自分の体のこと、知っていても知らなくても、大丈夫です。
ただ、知っておいたほうが失敗しないで選ぶことができるようになれるんです。
そして体のサイズのことを知り尽くすと、どこをどう魅せたらスタイル良く見えるかがはっきりしてきます。
スタイル良く見えると、男性からもモテますよー♪
男性は視覚で恋する生き物なので。
大勢の方に見られたり、出会う機会がある方は
外見づくりを「見られている前提」で整えてみて下さいね。
私なんか・・・と思っていると多くのチャンスを逃してしまうのではないでしょうか。
いつもあなたを応援しておりますね☆