パーソナルカラー診断を受けたら、パーソナルカラーを身につけなければならないのか?について
これだけパーソナルカラー診断や骨格診断、顔タイプ等が流行っていると、
診断を受けたら絶対そのコスメや服を身につけなければならない・・・
と思う方もいるはず。
私のコンサルテーションでは、必ずお客様お一人お一人に
その方が「本当はどうなりたいか」を聞いてるのですが。
お一人お一人、その方が「なりたい姿」って違うものなのです ^ ^
だから、
診断を受けたら必ずしも
パーソナルカラーの服やメイクをしなくても大丈夫♪
安心してください♡
現に私も、
基本的に白と黒、ネイビーが好きなので、(特に黒が大好きで、理由もはっきりしてます)、
普通にトップスやコートを黒にすることが多いです。
だって、
自分の「好き」をあきらめたくないから。
じゃぁ、
パーソナルカラーを活用してないのか?
というと、そういう訳でもなく。
主にメイクはパーソナルカラーを使ってます ^ ^
服は自分の好みを多く取り入れて、
メイクは似合う色を取り入れる。
それが今の私の丁度よさです♪
結局、無理してると、続かないんですよね・・・
もちろん、
頭からつま先まで、全部を
「似合うもの」でコーデしても、
全然OK!です♪
お金やライフスタイル、環境や好みなど、年々変わりますよね?
なので、自分の「好き」、「コアな部分」を
はっきりさせておく。
特に、
「好き」を無視してはいけない、
必ずどこか一点は身につけたほうがいい
と個人的には思うのですよ。
そうすると、巡り巡って、
取捨選択が楽になるから♪
なのであなたにも、
「本当は、自分がどうなりたいか」
「どんな柄が好きか、何色が好きか」
等々、考えてみてほしいのです。
世界で一番大切なあなたのために。
まずはお一人でやってみて。
一人じゃダメそう・・・
と思ったときに、他の人の手を借りるのを検討してみてくださいね。
ちなみに私のコンサルテーションでは、時間をかけて、穏やかに、
色々な角度から「本当はどうなりたいか」をお訊きしてますよー。
どうしても困ったときにお越しくださいね。
いつもあなたを応援しております♪