アフタヌーンティーやお茶会での服装で気を付けたほうがいいこと。

マナー・しぐさ

 

こんにちは。
イメージコンサルタント・片瀬慶子です。

最近、ようやく暖かくなってきましたね~
今日はお散歩に出かけたら、かなり暑くなってしまいました。

 

アフタヌーンティーやお茶会での服装で気を付けたほうがいいこととは

起業するとお茶会に招かれたり、ホテル等でのアフタヌーンティーパーティを計画したり、ということが増えてきます。

 

あなたの姿って、ホテルの人からも、もちろん周りの方からも、チェックされていると思うのです。

 

特に見られるのは、バッグや靴、コート。

この、身に着けるものによって、通される席も変わることが頻繁にあります。

例えばザワザワする入り口だったり、景色がよく見えない場所だったりと・・・
せっかくのお茶会なのに、残念ですよね。。

 

私は大勢で楽しむのも好きですが、一人でのお茶が大好き。

 

休みの日は、ホテルで温かいお茶をいただきながら、のんびり読書をするのが至福の時間♡
ゆったりとした気分で過ごせます。

 

そして、お茶を楽しむ中で、お客様にご提案するファッションアイテムの組み合わせをひらめくこともあるので、周りの環境や、ホテルサービスが充実しているのが重要です。

 

ホテルでのお茶会は、起業家に限らず、多くの女性が日常的に楽しんでいらっしゃいますよね。

 

ランクの高いホテルでも、ラウンジの使用は割と開放的なので、利用されるお客様もカジュアルに受け取られていらっしゃるようですよね。

 

そして、ホテルラウンジを利用する際は、ある程度の身だしなみ(ファッションのマナー)があります。

 

 

ワンランク上のアフタヌーンティーやお茶会での服装とは

女性が周囲に馴染みやすく、受け入れられやすい洋服の組み合わせは?
というと、上品な形(シルエット)やアイテムをどこかに取り入れるのが一番の近道。

 

他にも、ハイヒールやバッグ、アクセサリーで女性らしさを取り入れるのも良いと思います。

 

頭からつま先まで、全身を女性らしくしなくても、
その日の服装のどこか数ヶ所、女性らしい要素を取り入れるのがおススメ。

 

 

ところで、女性らしい…と言われると、フェミニンやエレガントな上品さを想像する方も多いと思うのです。

 

ですが意外と、スポーティーや都会的な系統(ジャンル)でも女性らしさを表現するのは十分に可能なんですよ。

 

そういったとき、お一人お一人の個性で表現に多少の差が出てきますが、
慣れてくるとコツがつかめるようになりますから

 

 

ホテルラウンジやレストランを利用する際、
ある程度の身だしなみが自然と理解できるような、
普段からの心がけが大切です。

 

そういったことを楽しみながら自然に取り入れられると、ますます女性らしさに磨きがかかります。

 

 

日常生活でも、器を丁寧に扱うだけでも違いますよね。

先日お越しいただいたお客様からは、お味噌汁のお椀とお箸の持ち方を聞かれたので、お伝えしました。
和食は基本ですからね ^ ^

 

TPOに合ったおしゃれを心がけ、思い出に残る楽しい時間をお過ごしくださいね。

 

いつもあなたを応援しております☆

タイトルとURLをコピーしました