こんばんは。
イメージコンサルタント 片瀬慶子です。
メガネは顔の中心にくるものなので、結構目立つアイテムです。
一つ買うのに結構時間がかかりますので、失敗したくないですよね・・・
先日、母のメガネが壊れたんですね。
私はメガネを壊したことがないので、なぜメガネが壊れるのかわからないんですが、とにかく、母のメガネを新調しなければならない自体に陥ったのです。
どんなメガネがおしゃれにイメチェンできるの?
そこで、メガネの選び方を母にきかれました。
「お母さんって、どんなメガネが似合う?」と。
私はこう答えました。
「顔の輪郭に合うものを選べばいいんだよ」と。
顔の輪郭、つまり、フェイスラインです。
似合う眼鏡は、フェイスラインを鏡で確認するところからはじめます。
フェイスラインというと、面長、丸顔、ベース型、卵型、ダイアモンド型、逆三角形・・・
と、色々あります。
まず初めに、フェイスライン(お顔の輪郭)を確認してから、
メガネのフレームを選ぶと、失敗することがなくなります。
ところで、なぜ私がこのことを書こうかと思ったのかというと、
メガネって、なかなか買わないじゃないですか。
(中にはコレクターの方もいらっしゃるかもしれませんが…)
私はコンタクトとメガネ、両方使うので、
よほど度が下がったときか、今まで使っていたメガネが飽きたときしか買わないんです。
あまり買わないものだからこそ、買うときは失敗したくない
そんな心理が働きませんか?
それに、ブランド物とかは、高いですよね?
フレームだけで6万とか。
それにレンズが加わってくるわけです。
そうすると10万くらいになる場合もあるんです。
頻繁に買わないし、かといって変なものも手元に置いておきたくない。
だから似合うものを知って、できれば
「あっ メガネ変えたんですね。雰囲気が違ってステキ~」
と言われると嬉しいな、と思います。
もちろん、お店に行って、
「これ好き!気に入った♡」
というものを選んでも、いいんですよ~
気に入ったもののほうが長く使えると思いますし。
ぜひお気に入りのものを、見つけてくださいね。
メガネでイメチェンするには まとめ
今日はまず、似合う眼鏡を知るにはフェイスライン(お顔の輪郭)を
知るといいですよ、ということをお伝えしました。
次回はもっと似合うものを選びたい方に向けて書きますね。
今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございました♡