フランスでコース料理を食べる人は読んでください!人気添乗員さんから教えてもらった、とても細かいフレンチマナーとは?

食事

 

こんにちは。
イメージコンサルタント・片瀬慶子です。

 

 

今日はマナーのお話です。

と言っても、フランスに行って、伝統的で本格的なフランス料理を食べる方だけ読んでくださいね。
日本では決してマネしないように!

 

で、カトラリー(ナイフやフォーク)を外側から使うということを知ってると思うので、要点だけ書きますね。

 

それは、ナプキンとテーブルクロスです。

 

日本ではナプキンは折りたたんで、輪を自分の方に置くのが正式マナーです。

私は、ナプキンを折りたたんだ内側の端の方で口を拭きます。
そうすると外側はきれいに見えますし、拭いた後の布で、洋服が汚れることもなさそうですよね?

 

で、このナプキンですが、フランスの格式あるレストランでは、口を拭くときにナプキンではなく、床につきそうなくらい長ーいテーブルクロスを使って口を拭くのが本来のマナー、だということです。

 

大事なのでもう一度書きますね。

 

ナプキンではなく、長ーいテーブルクロスで口を拭くのが、本来のマナーです。

 

知ってましたかー?

私、初めて知りました!
昔のフランス貴族たちは、こんな風にして食事してたんですね。

 

このときの注意点ですが、あくまでも、テーブルクロスが床に届きそうなくらい長ーいものだったら、というときにのみ通用する、ということです。

ということは、テーブルクロスが短い場合は、やはり腿の上にあるナプキンを使うのがマナーなのですね。

 

添乗員さんが、本格的フランス料理のお店でテーブルクロスで口元を拭いたら、
シェフから「本来のマナーを知ってる」「ありがとう」という意味を込めて、
シャンパンを着馳走になった、というお話を聞きました。

 

フランス料理のマナーって、難しいですよね・・・

 

実はこの、ややこしいマナーがなぜできたのか?というと。

フランス料理のまずさ、素材の悪さを隠すため、と言われています。

 

イタリア料理は、料理の素材(野菜や魚介類、お肉)が新鮮なんです。
それと打って変わって、古い素材のものを使っていたのがフランス料理です。
(今は大丈夫です)

その素材のまずさを隠すため、誤魔化すために、難しいフランス料理のマナーができたのです。

マナー難しい・・・
と思っていると、お料理に集中できないですよね?

それを利用したのですね。(悪く言うと)

 

ということで このテーブルクロスのマナーは、フランスに行って、長ーいテーブルクロスのお店に行ったときだけ、守ってくださいね。

 

 

いつもあなたのことを応援しております☆

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました