清色と濁色の見分け方のコツ

パーソナルカラー

無料で吾郎さんに会いたい!とオーダーしたら、予約していたホテルでのイベントが突然決まりました♪
未来は自分で創っていけますね ^ ^

     香ばしくておいしかったお土産。

 

清色と濁色の見分け方のコツ

自分に似合う色を知ると、服やメイクも変わって自信を持てますが、
清色と濁色を見分けるのは少し難しいかもしれませんね。

 

今は自信がなかったとしても、一緒にやってみると、見分け方の難しさを乗り越えられるはず。

 

「次はできる」と先に決めて、
あなたの未来を明るく、色鮮やかに彩っていきましょう♪

 

 

さてさて、清色と濁色を見分けるには、

・純色に白だけが入っているか or 黒だけが入っているか(=清色) or
グレー(白+黒)が入っているか(=濁色)
を、分けて考える

・上記ができなかったら、
清色だけ、もしくは濁色だけを丸暗記する

・何回もやってみる、実践してみる

のがコツ ^ ^

清色と濁色のセルフパーソナルカラー診断のやり方はこちらに書きました。

 

清色とは

詳しく清色と濁色の見分け方をお教えしますね。

 

まず、理論派の方へ。

 

清色は、純色に、白 or 黒 が混ざったもので、澄んだ色をしています。

(白と黒は、色の世界でも究極に澄んだ、混じりけのない色です)

 

たとえば、「純色」の赤に白を足すと、ピンクになります。

赤+白 ⇒ ピンク

 

次に、この「純色」の赤に黒を足すと、ワインレッドのような色になります。

赤+黒 ⇒ ワインレッド

 

ピンクもワインレッドも、
どちらも色の調子が変わるだけで、澄んだ色を保っています。

 

このように、「純色」に白 もしくは黒の、どちらか一方を足した場合は、
澄んだ色である「清色」となります。

 

濁色とは

一方、濁色は、純色にグレー(白+黒)が混ざったものです。

 

そしてグレーには、明るいグレーも暗いグレーもあります。

 

まず、赤の「純色」に明るいグレーを足してみましょう。

明るいグレーを足すと、右側のような色になります。

 

次に、赤の「純色」に暗いグレーを足してみましょう。

「純色」の赤に、暗いグレーを足すと、右側のような色になります。

 

 

グレーを足すと、どちらも濁ったように色が変化したと思うでしょう。

 

このように、「純色」にグレーを足した色は、濁った色「濁色」となります。

 

グレーは黒と白でできてます。

なので、グレーは黒+白の二色の特徴を併せ持っているのですね。

グレーは白と黒の組み合わせであり、濁色は色の複雑さを表しています。

 

上記の部分が一番大事なので、見分けてやる!と気負うのではなく、
これらを頭で理解するのが第一段階です。

 

なので繰り返しになりますが、清色か濁色かを見分けるには、
色を見たときに、純色に、

白だけが混ざっているか、
黒だけが混ざっているか、
グレーが混ざっているのかを見分ける

のがコツです。

 

清色と濁色の見分け方の補足

他の視点からの補足が欲しい方は、下の図を見てください☆

 

一番左端の v は純色です。

vも、bも、dpも、その他のものも、『色相環』と呼ばれてます。

 

 

上の方の、赤で囲った部分が、純色に白を混ぜた清色です。

で、緑で囲った部分が、純色に黒を混ぜた清色、となるんですね。

 

図を見ると、赤で囲った部分は、右に行くほど、白 に近い色になっていき、
緑で囲った部分は、右に行くほど、黒 に近い色になってます。

それらの色が 清色 です。

 

 

そして、濁色が、囲まれていない部分となります。
(一番左の V(純色) は除きます)

 

濁色は、純色にグレーを混ぜた色なので、
右に行けば行くほどグレーに近い色
になってます

 

感覚派の方の、清色と濁色の見分け方


じゃあ感覚派の私はどう見分けたらいいの~? って方は。

 

清色は、「クリアな色、澄んだ色」、
濁色は、「ソフトな色、スモーキーな色」

と感じるはず☆

左側は清色のグループ、右側は濁色のグループですよ。

 

なので、
清色は クッキリした色、
濁色は 一枚ヴェールがかかったような色、くすんだ色、
と覚えるのがおススメです ^ ^

 

 

見分けられるようになりたい方は、
まずは身近にある服や紙で、
「これは清色?濁色?」
と問いかけてみてくださいね(*^-^*)

 

焦らず、慎重に、少しずつでOK! です。

 

とは言っても、勉強も続けるけれども、
「一人じゃ何となく不安・・・」
「もう十分、知識をインプットしたな」と感じるときは、
ドレープ(布)を手に取りながら、実際に選べるようになっていきましょう♪

こちらのコースでは、清色と濁色の見分け方を含む、
パーソナルカラー理論の基礎を分かりやすく説明しています

ドレープを使ったり、簡単なクイズ形式にして、
ご本人に伝わりやすいような言葉で解説してますよ ^ ^

一人だと難しい場合は、一緒にできるようになっていってもいい

 

いつもあなたを応援しておりますね☆

 

+++++
ありがたいことに、先月お越しいただいたOさまから
「おしゃれに自信がついたせいか、恋愛と人間関係が良くなってきました」
とご連絡をいただきました。
この先、ますます変わっていきますからね♪
+++++

 

タイトルとURLをコピーしました