パーソナルカラー診断を受けて、服を選べるようになるにはどうすればいいの?

パーソナルカラー

 

こんにちは。
片瀬慶子です。

 

今日は、パーソナルカラー診断を受けて、服を選べるようになるにはどうすればいいのか? を書いていきますね。

 

 

選べるようになると、服選びがますます楽しくなる♪

私はそう思ってます ^ ^

 

 

ではさっそく。

 

パーソナルカラー診断を受けて服を選べるようになるには、
・色の勉強をする
・色を見分ける練習をする
のが一番効果的です。

 

勉強!?
嫌だな~ 

というお声が聞こえてきそうですけど(>_<)

 

 

知っての通り、一つ一つの色は、

・イエローベース or ブルーベース

・濁色 or 清色

・明るい or 暗い

・原色寄り or モノトーン寄り

の要素が組み合わさってできています。

 

 

一口に 黄色 と言っても、
イエローベース系の黄色かブルーベース系の黄色か。
暗い黄色か明るい黄色か。
濁色の黄色か清色の黄色か。
原色寄りの黄色か、モノトーン寄りの黄色かで、
黄色の種類が違うのですよね。

 

突然ですが、上の写真は、
どちらがイエローベースの黄色で、どちらがブルーベースの黄色か、
見分けがつきますか?

 

 

正解は、左がイエローベースの黄色で、右がブルーベースの黄色です。

 

 

こんな感じで、診断を受けて色を選べるようになるには、
何かしらの勉強をしたり、色を見分ける練習をすれば、
選べるようになるのですね。

 

 

私のコンサルテーションでは、お一人でも色を見分けらるように、
パーソナルカラー診断の前に
勉強したり、
ショッピング同行サービスで、似合う色の服を目で見て確かめてもらってます。

 

回数を重ねるたびに、できることは増えてきますよ(*^^)v

 

私は全然見分けられなかったので、何回も何回も練習しました。

勉強したおかげで、選べるようになりましたよ。

 

 

 

せっかくあなたに似合う色が分かったのですもの。

服、メイク、ネイル、靴、バッグ、
アクセサリーやヘアカラーにも使えると。

「まぁこれでいいか」じゃなく
「これがいい!」が選べるようになる♡

 

私はそう思ってます。

 

 

他に方法があるとしたら、
診断後にお渡しするスウォッチという、布でできた色見本がありまして。
それを持ってお買い物に行く手段もあります。

お店で見比べるのは、ちょっと恥ずかしいかもしれないですけどね。

春夏秋冬のすべてが載っているものだと、
スウォッチを見ているだけで勉強になりますよ

 

 

という訳で、服の色を選べるようになるには
・色の勉強をする
・色を見分ける練習をする
・スウォッチを持ってお買い物に行く
方法をお伝えしました。

 

 

ただ結果を知るだけではなく、
色を実際の生活で活用できるようになると
ますます楽しくなると思うのです ^ ^

 

 

まずはお一人でやってみて、分からない・・・ と思う場合は、
一緒にやっていきましょう!

 

一気に全部をやろうとしなくてOKですし、
ちょっとずつ、ひとつずつでいいからやっていくのもおススメですよ(*^^)v

 

 

今日は不労所得収入の入金日なので、これから銀行巡りをしてきまーす

 

 

いつもあなたのことを応援しておりますね☆

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました