【老け見え 顔】シワの原因とお肌若返りの秘訣♪気になる美容法とは?

スキンケア

「最近、なんだか顔が老けて見える気がする…」
それ、気のせいではないかもしれません。
実は、毎日使っている化粧品や食事の中に、肌を老化させる“落とし穴”が隠れていることをご存じですか?

この記事では、老け見えの原因とその対策を、初心者の方にもわかりやすく解説します。
パーソナルカラー診断のプロが、見た目年齢マイナス5歳を叶えるお肌若返りの秘訣をたっぷりお伝えしますね。

 

顔が老け見えする原因は「油の酸化」だった

鏡を見て「なんだか老けた気がする…」。
実はその「老け見え」、あなたが毎日使っている化粧品や食べ物の「油」が原因かもしれません。

ファンデーション、リップ、乳液…これらの多くには油分が含まれています。
そしてその油分は、肌の上で時間が経つと酸化し、「過酸化脂質」という老化の元に変化してしまいます。

植物性・動物性に関係なく、酸化しやすい油が老け見え・シワの主な原因となります。これは化粧品に限らず、私たちが日常的に食べている食品の中にも潜んでいるのです。

 

身近に潜む「悪い油」とは?避けたい成分リスト

「少しくらい大丈夫」と思っていませんか?
実は私もそうでした…。
でも、サラダ油やスナック菓子、ファストフードに含まれる油は、体内に入るとなんと約5年も残り続けます。

老け見えを加速させる油の例:

  • サラダ油
  • マヨネーズ
  • 市販のドレッシング
  • 魚の缶詰
  • 植物油脂
  • ファンデーション類

体内で酸化した油は、肌のハリを失わせ、くすみやシワを引き起こします。
「最近なんだか顔が疲れて見える…」それ、油のせいかもしれません。

 

老け見えしない肌作りには「パーソナルカラー」も大切

「でも、メイクをしないわけにはいかないし…」
そんなときこそ、あなたの顔をパッと明るく、健康的に見せてくれる「パーソナルカラー」の出番です。

似合う色のコスメを使えば、肌の透明感がぐんとアップし、老け見えをカバーするだけでなく、若々しく魅力的に見せてくれます。

たとえば同じピンクでも、似合うトーンを選べば肌色がワントーン明るく見えるんです。
自分に似合う色を知っていることは、大人女性にとって最高の武器になりますよ。

酸化した油は嫌だけど、メイクで若く見せたい方におススメの対策は、 こちらの会社のアースクリーナー。
私も食べ物・化粧品類に使ってます ^ ^ 化粧品やリップクリームは肌荒れ・皮むけしなくて快適です♪

「そんなの怪しすぎる…」 「美容クリニックに行ってるから大丈夫!」 と思うかもしれません。
ですが、体にとって不必要なものが体にたまり続けると、いつしか シワ・くすみ・痛み・慢性疾患・大病の元となる可能性も…!

 

現代人の老け見え問題の本質とは?

お肌の老化に関係するのは、化粧品だけではありません。
現代の生活において、酸化ストレスは健康に多大な影響を及ぼします。
私たちの体は「水」と「エネルギー」のバランスで健康を保っています。

(私たちの体は、有機エネルギーと無機エネルギーの2つのシステムが調和することで、健康が維持されます。これらのエネルギーシステムは水を介してエネルギーを維持し、有機と無機エネルギーがバランスよく活動することで、健康が保たれます。
水はとても大切です。水がミネラル要素を持たない場合、体の劣化が早まります。例えば、水道水で作られたものはすぐに腐敗し始めます。水は、私たちの体の健康に直結しています。)

現代社会では、ストレスや化学物質の影響で、水とエネルギーのバランスが崩れやすくなっています。とくに酸化ストレスは、細胞を傷つけ、老化の大きな原因に。

でも勘違いしないでください。活性酸素=悪ではありません。
活性酸素は本来、免疫や代謝、細胞間のシグナル伝達、排卵・受精のプロセスに必要な存在。活性酸素は、体内の代謝過程において様々な成分と反応し、過剰になると細胞傷害をもたらします。なので大切なのは「酸化と還元のバランス」なのです。

 

現代人をむしばむストレスと電磁波、その影響とは

スマホやパソコンに囲まれている現代人は、知らないうちに電磁波の影響を受けています。
さらに、日々の人間関係やプレッシャーによる精神的ストレスも、体のエネルギーを消耗させます。

その結果、お肌がくすみ、血流が悪くなり、顔つきまで疲れて見えるように…。
だからこそ、見た目年齢を若く保つには「心のケア」も大切です。

 

老け見えを防ぐ7つの生活習慣

  • ストレスをためない人間関係を意識する:
    人を否定せず、ポジティブなコミュニケーションを心がけましょう。
    ストレスを減少させる環境を整えることで、心身の状態を正常に保ちます。

  • 電子レンジの使用を控える
    電子レンジは水の量子破壊を引き起こし、栄養素の伝達ができなくなります。
    私はこちらを使ってリスクと共存してます。(回し者ではありませんよ)

  • 薬・化学調味料・食品添加物を避ける
    添加物を多く含む食材は、体内の細菌バランスを崩します(私たちの体は、細胞や微生物が活発に活動することで健康が保たれています)。
    薬は必要最低限に抑え、体内のエネルギーバランスを保つようにしましょう。

  • 自然栽培の野菜を選ぶ
    自然栽培もしくはそれに近い野菜を食べましょう。 ※有機栽培=自然栽培ではありません。

  • 電磁波対策をする
    長時間頭部付近で電磁波を浴びることを避けましょう。
    電磁波は脳内の水や細胞活動に直接影響を与え、それがストレスや疲労感、集中力の低下につながることがあります。

  • 質の良い水を摂る
    水に八の字を描くと、水質が変わります。そして「ありがとう」という感謝の気持ちで飲んで、健康を促進しましょう。

  • 似合う色のメイクでお肌の美しさを引き出す
    似合う色(パーソナルカラー)はお肌がイキイキと若々しく見えます。チークやリップだけでもパーソナルカラーにすると、垢抜けられますよ。

これらの方法を取り入れると、老化が改善します。

一つでも生活に取り入れていくことで、お肌は少しずつ変わり始めます。

 

【まとめ】老け見え対策は「内側」と「外側」からのアプローチが鍵

お顔の老け見えを改善するためには、内側からのケア(食事や生活習慣の見直し)と外側からのケア(パーソナルカラーを活かしたメイクやスキンケア)の両方が大切。

抗酸化サプリや高級化粧品だけに頼るのではなく、生活全体を見直すことで、本当の意味での若返りが叶います。適度な酸化は栄養を全身に運び、老廃物や菌を排出する重要な役割を担っています。ポイントは「バランス」。酸化と還元、どちらも私たちの体には必要なもので、中庸が一番大です。

「全部は無理…」そんな風に思った方も大丈夫。完璧を目指す必要はありません ^ ^
私も最初は、化粧品を見直すことから始めました。
できることを、少しずつ。
それが、老け見えしない自分への近道ですよ。

 

そして、もし本格的にパーソナルカラーを活用した若返り対策を始めたいと思ったら…
私、慶子のパーソナルカラー診断をぜひ検討してみてください。

当サロンでは、顔立ちや肌の状態を丁寧に見ながら、一生使える、お一人ひとりにぴったりの「似合う色」を見つけるパーソナルカラー診断を行っています。
電磁波対策も万全で、アースクリーナーで復元・無毒化したポイントメイク用品をご体験いただけます。お肌の老化・シワが気になる方は、お気軽にお問い合わせくださいね。

今よりもっと、自分のことを好きになれる。

そんなカラー診断を、静岡市で体験してみませんか?
あなたらしい若々しさを取り戻す第一歩を、そっと後押しできたら嬉しいです。

老け見えファッションの注意点は【老け見えの原因】老け見え コーデ&ダサい服から卒業するには?をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました