「変わりたい」「もっと自信を持ちたい」——
そう思ったこと、ありませんか?
私も昔はそうでした。
仕事も人間関係も全然うまくいかなくて、“自分を変えたい”ってずっと思ってたんです。
でもね、いくら本を読んでも、「考え方を変えよう」と頑張っても、なかなか変わらなかった。
そんな私が変われたのは、見た目を変えた瞬間からでした。
見た目が変わると、セルフイメージが変わる理由
人って、鏡に映る自分を見て「これが私なんだ」って思い込むんですよね。
だから、見た目を変えると、自分に対するイメージ(セルフイメージ)も変わっていくんです。
たとえば、
・ワンピースを着た日は、仕草がなんだか女性らしくなる
・パンツスタイルの日は、ちょっとテキパキ動ける
・スーツを着た日は、背筋がピシッと伸びる
「あるある〜!」って思いません?
服が変わると行動が変わる。
行動が変わると、自信がついてくる。
この小さな循環が続くと、気づけば“今までと違う自分”になってるんですよね。
鏡の中の自分に「自信」を刷り込む
私たちって、1日に何回も鏡を見ますよね。
朝のメイクの時、トイレの鏡、帰り際のエレベーター。
そのたびに、「今日の自分」を無意識に評価してるんです。
で、もしそのときに着てる服が、
・なんとなく選んだ服
・似合ってない気がする服
・着てても気分が上がらない服
だったら、「あ〜なんかパッとしないな…」って思っちゃう。(ブランドや値段の話ではありません)
そしてその、“なんかイマイチな自分”を、無意識に刷り込んでるんですよ。
これ、ホントにあるあるです。
でも逆に、
「この服、好き!」って思える服を着てると、鏡を見るたびにちょっと嬉しくなるじゃないですか♪
その「嬉しい」が、自信を少しずつ積み重ねてくれるんです。
理想の自分になる最短ルートは「見た目」から
よく「自信がついたらおしゃれしよう」って言う人がいますけど、実はそれ、順番が逆なんです。。
💡おしゃれをしたら、自信がつく。
私は昔、「どうせ私なんかがオシャレしても…」って思ってました。
でもある日、思い切って“なりたい自分の服”を選んだら、気持ちまでスッと変わったんです。
「この服に似合う私になりたい」って思えた瞬間、不思議と、立ち方も話し方も変わってました。
ほんとに、“見た目を変えると現実が追いついてくる”んですよね。
今、変わりたいあなたへ
もし今、「自分に自信がない」「変わりたい」って思っているのなら、まずは鏡の中の自分を変えてみてください。
特別なことじゃなくて大丈夫。
ちょっと髪を整える、好きな色のトップスを着る、それだけでもOK。
毎日見る自分の姿が少しずつ理想に近づいていくと、気づけば、心の中の“当たり前”が変わっていきます。
「なんか最近、私いい感じかも」って思える日が、ちゃんと来るんですよ ^ ^
あなたらしさを引き出す診断で、第一印象を変える
「変わりたいけど、何から変えればいいか分からない」
そんな人にこそ、まず“自分に似合う色・形”を知ってほしい。
私のサロンでは、
パーソナルカラー診断や体型診断を通して、“なりたい自分”にふさわしい色と形を一緒に見つけています。
服の選び方が分かると、毎朝の「何着よう…」が、“私らしさを選ぶ時間”に早変わりします。
📍【静岡】あなたらしさを引き出すパーソナルカラー診断はこちら
自分を変える一歩を踏み出す
まとめ
・見た目を変えると、セルフイメージが変わる
・鏡を見るたびに「自分らしさ」を刷り込める
・先に“理想の自分の見た目”を選ぶと、現実が追いつく
変化は、服を変える小さな一歩から始まります。
今日のあなたを映す鏡が、少しでも“好きな自分”になりますように🌸
いつもあなたを応援しておりますね。