【ファッションテイスト診断】あなたの好きな服の系統を簡単チェック!
クローゼットを開けた瞬間、ため息。
服はたくさんあるのに、着たい服がない。
そんな経験、ありませんか?
それは、あなたに本当に似合うファッションテイストを知らないからかもしれません。
服の系統は様々ですが、自分にぴったりのスタイルを見つけるのが第一歩です。
「知らなくてもおしゃれできるから大丈夫!」と思うかもしれませんけど…。
ただ、知っていると統一感のあるおしゃれができて、「私って素敵!」が日々更新されますよ。
こんにちは。イメージコンサルタント・片瀬慶子です。
今日は、あなたの“好き”と“似合う”の間をつなぐ【ファッションテイスト診断】のお話をさせてください。
好きな服のジャンルが「なんか定まらない…」その理由とは?
突然ですが、あなたが好きな服のジャンル、すぐに言えますか?
ガーリー?ナチュラル?それともクール系?
SNSや雑誌でいろんなスタイルを見かけるけど、いざ自分に当てはめようとすると…
「あれ、なんか違う?」と迷ってしまうこと、ありますよね。(私も数年彷徨ってました。。)
それは、あなたが感性豊かでこだわりがある人だからこそ。
一つの型にハマらないおしゃれさんほど、好きな服の系統が簡単には決まらないものなのです。
まずはチェック!14タイプのファッションテイストを解説
慶子の診断では、基本となる14のファッションテイストをご用意しています。
Cute系ファッション
ガーリーで可愛らしいですよね♡
パステルカラー、ギンガムチェック、花柄やフリル、リボン、Aラインスカートがポイント。黒は使わない方が良いです。
Feminine系ファッション
家庭的で、清楚なイメージです。
ややAラインのシルエット。全体を3色くらいでまとめるのがコツ。
Cute・Feminineの詳しい解説はこちら。
Sporty系ファッション
パンツにストライプやボーダーで、爽やかな感じに。青や白を入れるのがおススメです。
できればノーアクセサリーで。
Natural系ファッション
自然体で飾らない感じです。
カーキ、ベージュ、杢グレーでまとめると◎
Sporty・Naturalの詳しい解説はこちら。
Ladylike
柔らかくて女性らしいですよね。
ネイビーやグレーで、お受験ママのようなイメージで。
Classy
知的で、秘書のような教養がある感じです。
LadyLike・Classyの詳しい解説はこちら。
Alluring
成熟した華やかさがありますよね。
アニマル柄、ウエストラインを強調させるのも良いです。
Gorgeous
大人の余裕があり、大胆です。
フォックスファー、大ぶりなアクセサリーもおススメ。
Alluring・Gorgeousの詳しい解説はこちら。
French
落ち着いていて、信頼感のあるイメージです。
柄は少なく、極細のストライプくらいで。
British
真面目でおとなしいイメージです。
チェック、アーガイル柄がおススメ。
French・Britishのくわしい解説はこちら。
Creative
未来的で、型にはまらないイメージです。
デコラティブ、大胆な装飾もおススメ。
Ethnic
民族的、力動感を感じさせます。
タイダイもおススメ。
Creative・Ethnicの詳しい解説はこちら。
Dramatic
強くて主張がある、国際的なイメージです。
着物スリーブはこちらのタイプに当てはまります。
Strong
浮世離れした力強さがあります。
大胆な色の切り替え、黒を入れると雰囲気が出ます。
Dramatic・Strongの詳しい解説はこちら。
この中に、「これ着たい!」というものはありましたか?
ピンと来るものがあったら、ぜひそれを大切にしてあげてくださいね。
でも、「なんだか違うような…」という方は、続きをお読みください。
上記のファッションテイスト診断で「なんか違う…」と感じた方へ~ファッションには“内面”も大事
「どれもいいけど、何となくしっくりこない」という方もいるかもしれません。
実はファッションって、外見の好みだけではなく、あなたの内面とも深くつながっているんです。
たとえば…
「スポーティーは好きだけど、もう少し女性らしさも欲しいな」
「ナチュラルが落ち着くけど、地味に見えるのはイヤ」
そんな気持ち、ありませんか?
それは、本当の自分に近づこうとしているサイン。
心の奥の「こうありたい」が、洋服を通じて出てきているんです。
見過ごされがちですが、本当の自分らしさはファッションにおいても、とても大切なポイントです。
【私ってダサい?と悩んでいた私が、ファッションテイスト診断で変わった話】
「服は好きなのに、どうしてもおしゃれに見えない」──そんな毎日が続いていた
昔の私は、正直ダサかったです。服が好きな気持ちはあるのに、なぜか全然おしゃれに見えない。被服科で学んだ経験があるにも関わらず、アパレルで働いたこともなく、自信のないまま大人になってしまいました。
気づけばクローゼットには2.5人分の服。フリルやレースのフェミニン、チェック柄のトラッド、デザイン性の高い個性派……さまざまなジャンルに手を出したものの、どれも中途半端。でも、「これが私の個性なんだ」と信じて、必死で着飾っていました。
自分に似合う服がわからず、毎朝クローゼットの前で立ち尽くす
実は、当時は9年以上うつ病と闘いながら、生活のために残業漬けの毎日を送っていました。心も体もボロボロで、おしゃれどころじゃない。それでも服を選ばなきゃいけない現実。
「何を着たらいいのかわからない」
そうして、無難な服に頼る日々。オフィスでもプライベートでも、「これで合ってるのかな」「私らしいって何?」というモヤモヤを抱えて過ごしていました。
周囲から「おしゃれだね」と言われても、自分の中では全く納得できていなかったのです。
鏡の中の自分に違和感を覚えた瞬間、本来の私が目覚めた
その違和感の正体は、「自分らしさを表現できる服を知らなかった」から。
そんなある日、「もう私の人生なんかどうでもいい」と思っていたタイミングで出会ったのが、【ファッションテイスト診断】でした。
この診断で私が得たのは、ただ似合う服ではなく、“本来の私”を表現できるファッションスタイル。自分の内面にフィットする服って、こんなにも気持ちが軽くなるんだと衝撃を受けました。
「好き」と「似合う」が重なると、自信が自然と生まれる
診断を受けたあと、私は明らかに変わりました。徐々に「私って素敵」と思えるようになり、服選びのストレスも激減。
気がつけば、オフィスでも恋愛でも、堂々とした自分でいられるように。会話も前より楽しめるようになったんです。
「これが私の魅力なんだ」
そう思えた瞬間、外見だけでなく内面にも光が差し込むようでした。単なるおしゃれを超えて、“私らしさが花ひらく”感覚が芽生えたのです。
好きな服・似合う服が明確になると、ムダな出費も減る!
診断後は、「着たいから着ている服」だけを選べるように。おかげで年間10万円以上、ムダな洋服代が減りました。
他社様の診断では、色や形だけに注目して終わることもありますが、私の診断では「なぜそれが似合うのか」「好きなのか」を論理的に解説します。だからこそ、自分の魅力を客観的に理解し、納得できるんです。
ファッションは“誰かのため”ではなく、“本来の自分を取り戻す”ためのもの
「最近、自分に自信が持てない」
「クローゼットはいっぱいなのに、着たい服がない」
「何が足りないのか分からないけど、物足りない」
そんな風に感じている方にこそ、一度立ち止まって、自分らしさと向き合ってほしい。鏡に映る自分に違和感があるなら、それは、運命を変えるチャンスかもしれませんね。
自分の気持ちに寄り添った「ファッションジャンル」を見つける診断
慶子のファッションテイスト診断では、「こう見られたい」「こうなりたい」という想いを一緒に整理しながら、本当に似合う&好きな服のジャンルを見つけていきます。
あなたの価値観や気持ちに寄り添いながら、「自分らしさが伝わるコーディネート」「毎日をもっとハッピーにするファッション」をご提案します。
服を選ぶことは、あなた自身を大切にすること
例えば遊園地も、自分が「行きたい!」と思って行く方が何倍も楽しいですよね。それと同じように、着たいから着ている服は、あなたの心を満たしてくれます。
そしてその服はきっと、インスタ映え以上の、あなたの魅力を最大限に引き出してくれるはず。
自分らしさを取り戻す第一歩 ~診断で未来が変わる
「一生使える、自分だけのファッションルールがほしい」
「年齢を重ねても、自分らしく美しくいたい」
「おしゃれ迷子を卒業したい」
そんなあなたのために、慶子の体型診断&ファッションテイスト診断は
・完全オーダーメイドのファッションスタイル設計
・雰囲気や体型に合った美しさを引き出す分析
・忙しい大人女性に寄り添った、実践的なアドバイス
を丁寧にお届けしています。
お渡ししているテキストサンプル
あなたの「好き」と「らしさ」を、もう一度取り戻してみませんか?
どんなに素晴らしいファッションルールよりも、自分の気持ちにぴったり寄り添ってくれる服こそが、本当に大切な一着です。
「この服、私っぽいかも」
「なんか着てみたくなった」
そんな気持ちが芽生えた瞬間、もうおしゃれは始まってます ^ ^
過去の私のような、「自信もない」「お金もない」状態から抜け出せますように。
丁寧に、一緒に見つけていきます。あなたの毎日がもっとハッピーに、自分らしく輝くお手伝いができたら嬉しいです。
心を込めて、いつもあなたを応援しておりますね。