【レディースファッション】30代からのジャケット選び ー①

失敗しない洋服・小物選び

 

こんにちは。
イメージコンサルタント・片瀬慶子です。

 

 

今日はジャケットを買うとき、どこをチェックするとピシッと着られるのかについて書きますね。
ピシッと着てるだけで上司からの評価が上がったり、取引先のお客様から「仕事ができそう」と信頼されますよ

逆に30代になってもご自分の体にフィットしたものを着てないと、ジャケットを着慣れてないとか、ヨレヨレした安物を着てると思われますので注意してくださいね。
今回は、体型分析やパーソナルカラーには触れません。

 

私は職業柄、ジャケットを着ることが多いです。
と言いますか、ジャケットが単に好きなだけなんです。
ずっと前に国会議員の秘書をしてたので、そのときの名残かもしれません。

 

職業によって、ジャケットを着るか着ないかは、大きく分かれますよね。
この記事は、ジャケットを着ない方はスルーで。

 

 

ジャケットは、上半身の一番外側、つまり、一番目立ちますよね。
目に飛び込んできやすいのです。

おまけに洗濯頻度が低いので長く着られますし、劣化具合も他のアイテムに比べると少ないです。
なので買うときは質の良いものを選ぶ、というのが一つの目安になります。(当たり前ですが)

 

 

では、質の良いジャケットとは、どんなものを指すのでしょうか?

ジャケットは、生地の表地と裏地の間に、複雑に芯地というものが入っています。
芯地は、前身頃、後身頃、ラペル(返り襟)、袖、ポケットなど、とても多くの部分に使用されています。(Yシャツやスカート、パンツにも使われています)

そして芯地には色々な役割がありますが、主に次の役割があります。

  1. 衣服のシルエットを形作るため
  2. 着ることによって起こる型崩れを防ぐための、寸法や形態を安定させるため
  3. 表地の必要な部分にハリやコシをもたせる
  4. 部分的に厚みや硬さを与えて、衣服に重厚感や立体感をもたせる
  5. 縫製時に歪みを防ぐため

こういった芯地が入ることで、ジャケットを着ると体を理想の形へと持っていく効果が表れてきます。

要は、芯地が入ることでそのジャケットのシルエットがイキイキとしてくるかとか、着やすいかどうかが左右してくるのです。

 

芯地の話ばかりになってしまいましたが、ついてこれてますか?

 

ジャケット選びは、雑誌をボーっと眺めればいいのでもなく、ショーウィンドウをなんとなく見て回ればいい、というものでもないのです・・・

 

一番大切なのは、着ること、試着すること。

 

なぜ大事かというと、芯地のことで書いた、体を補正する効果があるかないかを着ることによって見極めるのです。

着ることでしか、体に合う、というのが体験できないのですよ。

 

服に詳しい人しか知らないのですが、日本のほとんどのブランドは、日本人の平均的な体型を基にして既製服をつくってます。
(ここがミラノやパリ、ロンドン、ニューヨークコレクションに出るブランドとの違いです)

そしてそういうものを着てしまうと、せっかくスタイルの良い、理想体型に近かった人も、ジャケットを着ることで日本人の平均値に下がってしまうのです。

せっかく格好良く見せるアイテムなのに、全然体に合わないものを着てたらもったいないですよね・・・

日本のブランドだから、という理由で選んだら実は合わないものだった、襟がクタっとしてきてしまった…ということがないように、試着は慎重にしましょう!

 

この記事だけで終わらせるつもりだったのですが、終わりそうにないので試着のポイントについて、続編を書きます。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました!

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました